片道7時間ドライブ移動 茨城〜宮城移動編

ドライブ

都内から茨城へ移住することになり、自宅のある宮城への移動が新幹線から自家用車へ変更となりました。
運転好きの自分にとっては、この移動も楽しいドライブになります。

毎回どのコースを通って帰るかも楽しみの一つ。
常磐自動車道の海側コース
東北自動車道の内陸コース
オール下道コースとなると海側だと国道6号線。内陸だと国道4号線。
また途中の美味しいグルメを堪能したい場合にあわせてコース変更したりと

片道300kmは、長距離ですが、途中の景色やグルメを楽しみながら時間をかけて運転するのも楽しいのです。
そしてこのドライブのお供に欠かせないのが音楽。
自分好みの音楽を聴きながら景色を堪能し運転するのが楽しい。

今回の宮城移動コースは、以下のルートとなります。

つくば → 国道294号 → 昼食は白河ラーメン → 国道4号線 → 東北自動車道(二本松ICから乗車) → 仙台宮城ICというルートで移動しました!

下道+高速自動車道のハイブリッドコースになります。
今回ハイブリッドコースにしたのは、白河ラーメンが食べたかったから。
白河ラーメンは、鶏ガラスープで平打ち縮れ麺が特徴の昔ながらの醤油ラーメンです。
今回は「菊忠」さんで美味しいラーメンをいただきました。

茨城〜宮城の中間地点に位置する白河で昼食を済ませ残り150kmは、国道4号線を北上
途中から二本松ICから東北自動車に乗車
この時期は、途中で吹雪にあったりと運転には注意が必要ですね!

片道300km 7時間の移動ドライブは、春と冬を感じるドライブとなりました。
昼食には、美味しい白河ラーメンが食べれて楽しいドライブ移動でした。

YouTubeを始めて動画も公開しているので、こちらもお楽しみくださいね!

ドライブ

Posted by godrive